みんくさん家訪問−新米−その1

2003年10月4日(土)に、みんくさん家に行ってきました。
今回のテーマ:新米(新潟産コシヒカリ)とご飯が進むメニュー

この日はちょうどみんくさん家のお嬢さんの学校の学園祭だったので、最寄駅で待ち合わて行った。
各クラスやクラブがそれぞれいろいろと企画を催していた。
生物部にはハツカネズミと思われる小さな鼠が4匹居た。
ナカナカ可愛らしい。その中にサクラちゃんという名前の鼠がいた。
今は怪我でリタイアしたしらしいが、モモちゃんという鼠も居たらしい。(^^;)

お昼から、お嬢さんも大道具で参加している演劇部の劇を見に行った。
衣装やメイクもシッカリして、ナカナカ本格的。お嬢さん達が手がけた大道具も色々と登場した。
みんくさんは、色々な大道具を見ていると「あの色は・・・」と
お嬢さんが体操着につけていたペンキの色が思い出されたりしたらしい。(^^;;;)

お昼はカレーのお店「伽羅」へ。
ハム子は唐揚げのカレーを注文した。
ここは、福神漬けではなくて、パイナップルにガリという一風変わった付け合せ。
唐揚げはちゃんと唐揚げの味がついていて、そのままでも美味しい唐揚げとして食べられる代物がドドンと入っていた。
辛さ調節の赤い粉を入れたりして食べる。
なかなか美味い。
量が結構あるため、ちょっと苦しくなる。

帰りに、48cmのロングなロールケーキを売っている手造りケーキの店で、みんくさんがケーキを購入。
ここは和菓子やおこわも売っている不思議空間。
ハム子はどんなもんだか気になっていたサバランを買っていただいた。
シロップがタップリしみこんでいて、アッサリ軽い感じのケーキであった。
みんくさんの食べていたモンブランも半分(!)いただいた。
美味かった。前回のケーキに比べ、良い感じという判定におさまった。

ハム子は、今度ちょうどアパートが更新になるので、引っ越す事に決定した。(この日突然決定した)
そこで、みんくさん家にてネットで色々と物件を検索。
ハム子は生意気にも、新築で2階以上で徒歩10分以内に憧れているため、便利な駅ではお高い物件しかなかったりした。(>_<;;;)
しかしそれなりにポツポツと良さげな物もあるようである。
ちなみに、みんくさんの故郷の方で検索すると、ハム子の設定しているお家賃でかなり豪華な物件が借りられるらしい。(*_*;;;)

さて、お夕飯は・・・
みんくさんの妹さんが送ってきてくれたという新潟産コシヒカリ100%のご飯が今回のテーマである。
おかずはタップリの大根おろしで食べるサンマの塩焼きと、肉じゃがと、
マグロと鯛(←確か・・・)のお刺身と、ナスの味噌炒めと、甘い卵焼きと、白菜のお漬物等。
どれも美味いが、お米もシッカリ食べたいし、ちょっとづつ食べただけでお腹いっぱいになってしまった。(サンマは丸ごと1匹食べたが)
たらふく食べたが、健康にはちょっと良さそうである。
食後にホワイトチョコでフワッとコーティングされたマシュマロや、苺をブラックチョコとホワイトチョコでコーティングしたチョコなど食べさせてもらった。
美味かった。

お土産に肉じゃがや化粧品のサンプルや「やずやの香醋」(←前にも貰った健康に良いカプセル)等貰い、
ハム達には新米をお土産にいただいて、毎度のようにみんくさんに武蔵小杉まで送っていただいて帰った。


では、ハム達のお写真を・・・
マーブルちゃん。
私も・・・
マロンちゃん。
カメラ?
カメラよカメラよー。
さぁ、撮って。
私もよー。
ずずい。
がじ。
カメラ目線。
お散歩の後はお食事よ〜。
以下その2・その3へつづく・・・