みんくさん家訪問−手巻き寿司−その1
2009年5月9日(土)、またまた、みんくさん家に行ってきました。(^_^*ゞ
今回のお供は白梅。
ちょっと前にみんくさん家にやってきた
小さなキャンベル2匹を見るという目的もあり・・・(*^^*)
以前、電話でみんくさんとスコーンの作り方について話していた時、
ハム子が生地の様子についてよく分からなかったため、
その日、実際にスコーンを作って見せていただいた。
生クリームを使用した、ちょっとやわらかめのスコーンにしたのもあって、
そのスコーン作成後にも、打ち粉の残りを使って、通常の生地の感じを説明していただいたりした。

▲焼きあがったスコーン
やわらかめで、そのまま食べて美味しい。(*^^*)
今度は自分でも作成してみようと思っている。
お夕飯は、サッパリと手巻き寿司。
サラダ風な鶏や、海老の頭の出汁がでたネギたっぷりのお味噌汁も。
色々な具を巻いたり、刺身風にそのまま食べたり・・・・・・
(ハム子のリクエストで、お新香巻きもやらせていただいた。(^^;;;))
海老や貝が甘くてうまうま・・・(*´o`*)
鶏もサッパリでやわらかで美味い。(*>_<*)

▲お夕飯
デザートに、果肉もタップリ入ったクリーミーなマンゴープリン(お手製)。
そして芋羊羹(←確か舟和の)も。
腹はいっぱいだが、デザートはうまうま・・・・・・・・・(*´o`*)

▲マンゴープリンに芋羊羹
お土産に、その日みんくさんが習ってきたパン(どっさり)に、
スコーン、マンゴープリン、お菓子、スコーンのレシピ(2種)等。
ハム達にキッチンペーパーの芯もいただいた。
帰りに、電車が来るアナウンスに反応して興味津々で見上げてくる白梅が
実は鉄道好きな鉄子なのではないかという新事実が発覚したりしつつ、帰宅。
(購入してきた日も、電車の中で興奮して大暴れし、騒音を発していたし、
その日みんくさん家に向かう時も、様子を見る度に
興味深げに見上げてきていて、電車を降りた途端丸まって寝始めた・・・・・・)
まずは古株のお写真を・・・ |
 |
ジン君。 |
相変わらず可愛いですか? |
 |
 |
こう見えて、もうすぐ2歳7ヶ月になりますよ。 |
食欲も旺盛。 |
 |