皆でみんくさん家訪問−豆乳鍋−その1
2005年2月26日(土)、みんくさん家にて豆乳鍋の会(?)が催された。
参加者は、みんくさん一家、もっちー&くま子、Nicolさん、ハム子。
もっちーはチョコレートケーキ、Nicolさんはお土産の「みすゞ飴」やお菓子各種を手土産に集合。(←ハム子は?)
まずはNicolさんが持ってきてくれたお菓子や、みんくさんが用意してくれたお菓子をつまみつつ、まったり・・・
くま子は「みすゞ飴」がいたく気に入ったようでたくさん食べていた。
みんくさんの手作りチーズケーキも登場してうまうま・・・(*>_<*)
やがて、みんくさんがくま子の為に絵本や折り紙の本を出してきてくれた。
次第に折り紙に熱中し始めるもっちーとNicolさん。
そして、一人で絵本を眺めるハム子・・・・・・

▲この絵本、挿絵が可愛い(*^^*)

▲ハム子のお気に入りNo1はこの絵
そんなこんなで大人達が遊んでいるうちに、いよいよ豆乳鍋の登場となった。
きのこやお野菜、鳥団子やうどん、豆腐等、白い豆乳のお汁の中でグツグツ・・・
そういえば、豆乳鍋にうどんがよく合うのが意外だった。

▲豆乳鍋
カボチャ、お肉、きのこ、玉葱等の炒め物や、たこわさび、タコのサッパリしたマリネなんかも出てきた。
それから、アボカドとネギトロをワサビ醤油で食べるのも美味かった。

▲ネギトロ&アボカド
そして、お酒が飲める人々は越乃寒梅を飲み始めた。
ハム子も味見させてもらったら、甘くて美味かった。
酒のつまみもさらに追加され、お腹いっぱいなのについつい食べてしまう・・・
そして、さらにさらに、もっちーが持ってきてくれたチョコレートケーキ、みんくさんの手作りの苺クリームのロールケーキ・・・
なんとか胃に隙間を空けて(←別腹の作成)食す。
お腹は破裂しそうだったが、どれも美味かった・・・・・・(*´o`*)
タヌキ腹になりながら帰宅すると、今まで仔ハムができる気配(←てゆうか仔ハムを作る気配?)なしだった
白桃とマリンが、なんか良い感じになっていた。
もしかして・・・もしかすると・・・・・・(見てないけれど)

▲お土産にいただいたカボチャを食う白桃
では、ハム達のお写真を・・・ |
 |
小豆ちゃん。 |
じーーー・・・ |
 |
 |
まだまだやれる・・・ |
今日のお食事は? |
 |