みんくさん家訪問−お好み焼き−その1
2004年7月3日(土)、みんくさん家にまたまた行ってきました。(^_^*ゞ
みんくさん家に着くと、まるで常備品のようにシフォンケーキが居た。
この日はバナナとキャラメルチョコチップのシフォン。
甘くてふんわり・・・(*^^*)
この日の午前中、みんくさんは和風ゼリーを習ってきていて、お土産を持って帰ってきていた。
あんこのと、みかんの。

▲和風ゼリー。奇麗。
透明感を出すためには甘味が必要だそうで、その為多量のグラニュー糖が使用されているそうな。
お教室の人々も「凄く甘い」と言い、みんくさんも、みんくさんの旦那様もお嬢様も「凄く甘い」と言ったが、
不思議なことにハム子は「そんなに甘くない・・・むしろ上品な甘さ・・・?」と感じた。
(↑不思議でも何でもない?味覚が鈍いだけ?)
ちょうどみんくさんのご実家から取れたて野菜が届いていた。
大きなダンボールにトウモロコシや玉葱やナスやカボチャが大漁。
新鮮なうちにトウモロコシが茹でられた。
奇麗な黄色で、甘くて美味い。

▲写真だと奇麗に色が撮れない・・・
お夕飯はハム子のリクエストにより広島風お好み焼き。
生地を薄くひいて、その上にキャベツやモヤシやネギをてんこもりにし、天かすや桜えびを乗せてイカと豚肉が被せられた。
しっかりと待ってからひっくり返し、さらにじっくり焼く。
焼きそばを横に置き、そこにお好み焼きを乗せ、さらに横に卵を割って、その上にお好み焼き+焼きそばを乗せる。
しばらく待ったら完成!!!
タップリな野菜、イカやカリカリに焼けた豚肉、まろやかな卵、意外と主張してくる桜えびが美味い。

▲広島風お好み焼き
それから、これ↓が美味かった。

▲オムソバ
ふんわり卵と焼きそばが絶妙なハーモニー・・・(*´o`*)
あと、えびやナスも焼いて食べた。美味い。
デザートにはパンナコッタ。
そのままでも美味いし、ブルーベリーソースをかけるとまた違った美味さ。
先ほどのシフォンもちょっとづつちぎりながらいただく。
それから話題の映画、ファインディン○・ニモのDVDを見た。
海の景色が奇麗だし、なかなか面白かった。(←ハム子はちょっと子供向け映画の方が合うもよう)
お土産にお好み焼きと、トウモロコシ(ハム子用/ハム用)と、タンドリーチキンと、
和風ゼリーのカップ(あんこが2個入ってるの)と、ニッパイのヘルシープレミアム(ハムの餌)をいっぱい。
それから本を色々お借りした。
帰宅して、暴れているハム達にトウモロコシを進呈。

▲今回は全員モデルに抜擢
では、ハム達のお写真を・・・ |
 |
そろそろ2歳を超えたキャビです。 |
その辺の若いのよりイケテルと思います。 |
 |
 |
にんまり・・・ |