みんくさん家訪問−ケーキ三昧−その1
2004年3月13日(土)の朝、みんくさん家で手作りケーキが大漁だという情報を聞き、またまた行ってしまいました。(^_^ゞ
みんくさん家に到着すると、早速既にできあがっていた2種のケーキにありついてしまった。
どっちも上品な甘さで、サッパリしてるけれど濃厚な感じ。

▲苺ショートとオレンジレアチーズ
3種目のケーキはオレンジのシフォンで、この時ちょうど甘く香ばしい香りを漂わせて焼かれていた。
手前で、カップケーキのような小さなシフォンケーキが焼けているのが見えたが、
その奥でムクムクフワフワと大きな親玉シフォンケーキがふくれていた。
焼きあがったら、フワッと仕上げるために逆さにして冷ます。
ケーキは、焼きたてよりしばらくおいてから食べた方が美味いそうだが、
ちょっと冷めた頃、子分の1つをみんくさんと食べてしまう。
シットリふんわり爽やかで軽い・・・焼きたてでも美味い。
この日、みんくさん家ではハンドミキサーが購入され、これを使用して手作り伊達巻を作ることになっていた。
このハンドミキサーには、泡立てるミキサーの他にも、切り刻むチョッパーと、
少量の物を刻んだり、液状の物を混ぜ合わせたりするブレンダーと、こねこねするニーダーが付いている。
チョッパーやブレンダーを駆使して材料を練り合わせ、ミキサーでふんわり泡立てて伊達巻の元ができあがってゆく。
オーブンで平たく焼いて、鬼すだれで巻き巻きし、縦に立てて冷ます。

▲伊達巻
お夕飯は竹の子ご飯、イカとサトイモの煮物や海藻タップリのサラダ、
大根のお漬物、手作り伊達巻、エノキと豆腐のお味噌汁・・・
和風でヘルシー。ついついパクパク食べてしまう。
どうやら咀嚼率が高かったらしく、ハム子だけ顎が疲労した。
日頃噛むことに怠けていたという事が判明。
そしていよいよケーキ食い放題大会に突入。
逆さにして置かれていたシフォンケーキの親玉がその姿を現す。

▲オレンジシフォン
最初にも食した苺ショートとオレンジレアチーズも登場して、好きなものを好きなだけ食べてよいことに・・・

▲どれでも好きなケーキを・・・
オレンジシフォンはそのままでも美味いし、生クリームを添えてもまた美味い。
オレンジレアチーズと苺ショートも再び食す。
どれも、それぞれの個性があって、それぞれ美味い・・・・・・(*´o`*)
しかし胃の容量が追いつかず、1種づつ食したところで限界超え・・・
お土産に、ラッピングされたシフォンの子分2つと、
竹の子ご飯と伊達巻のお弁当風。
プリンカップにイカとサトイモの煮物を可愛らしく詰めてもらった。
翌日は朝ごはんに、竹の子ご飯と伊達巻と煮物を食した。
何だか健康的・・・
そしておやつにシフォンの子分♪

▲子分達。
ハム達にもおすそわけ。
最初はカップについたとこでもあげようかと思っていたが、キレイにはがれたので、
「これじゃ匂いだけ地獄だな・・・」と思ってちぎってあげる事にした。(^^;;;)

▲美味い・・・・・・
では、ハム達のお写真を・・・ |
 |
キャビおめかし中 |
可愛いじゃろ |
 |
 |
この布食べていいか? |
これに匂いを付けるのが好き |
 |
 |
プリは良い子です。 |
だからケーキくれるよね・・・ |
 |