再び訪問その1

2003年4月4日(金)に、再びみんくさん家に行ってきました。
現在6匹の仔ハム写真は再び訪問その2再び訪問その3にて。


今回は朝っぱらからお出掛けた。
10時30分にみんくさん家最寄駅にて、みんくさんとお嬢さんと集合。
みんくさん家付近の桜並木を花見がてら歩く。


▲どこまでも続く桜並木。


▲さらに桜。


そしてまずは讃岐うどんのお店に行く。
ハム子はしょうゆうどん(小)と天ぷら3つ(結構でかい)を食した。
冷たくて歯ごたえの強い麺に醤油をかけて生姜やゆずエッセンス(?)を垂らして食べる。
咀嚼効果(?)もあり、ゆずの香りがさわやかで美味かった。
天ぷらはセルフで取ってきた物で、ハム子はナス・カボチャ・ハスの天ぷらを食べた。
どれも美味かった。

満腹満腹〜と言いながら歩いてみんくさん家まで行き、そこからお車で今度はパン屋さんへ行く。
噂の明太子フランスをはじめ、変わったパンや美味しそうなパンが並んでいた。
ハム子の分までみんくさんに買っていただき、みんくさん家へ戻る。
朝ごはんもそれなりに食し、先ほど満腹までうどんと天ぷらを食べたくせに、パンもシッカリ食す。
明太子ペーストたっぷりの明太子フランスはやはり美味しかった。
説明書きによると明太子ペーストには生クリームとマヨネーズが入れられているらしい。
ペーストの上にはチーズもかけられていた。
ハム子はバナナキャラメルパイ(例のごとく正確な名前は記憶外)を買って貰ったのでそれも食べた。
サクッとしたパイ生地にカスタードと生クリームとキャラメルソースとスライスバナナ。
ややケーキ感覚で美味しくいただいた。
さらにみんくさんのクリームパンを半分いただいてしまった。
カスタードクリームがほどよい甘さで良い香り。
この時点で12時くらい。
ハム子は朝からここまでで既に3食分平らげているようである。

この前に引き続き、アホのように可愛い〜と言いながら仔ハムを見たり写真を撮ったりするうち、お夕食になった。
カレーにサラダ。
ルーは数種類ブレンドされていて、他にスパイスが加えられているらしい。
りんごや、そしてバナナ(!)が隠し味となっているそうだ。
今夜のカレーは手羽先入り。
ところで、コクを出したい時は骨付きのお肉にして、アッサリ味にしたい時は骨無しの肉を使用すると良いらしい。
大人用の辛口とお嬢さん用の甘口がそれぞれ鍋いっぱいに作られていた。
サラダはツナとポテトチップのサラダ。
美味い。簡単に出来るとレシピを教えてもらったので、いつか再現してみせようと目論んでいる。
(ただしハム子の再現は成功するかどうか・・・?)
カレーはルーをたっぷりかけて食した後、ルーだけで食べたりして・・・
肉も美味いがジャガイモがまた・・・

そして最後にプリン・ア・ラ・モード登場。
プリンの周りに2種のアイスとイチゴとバナナと絞り生クリーム。
皿からあふれそうなのを食した。
美味かった・・・・・・(*´o`*)
さて、ハム子は今日何食分食したことでしょう。

ところで、フランスの文化にいたく興味をお持ちのお嬢さんは、
ベルサイユのバラを最初から最後まで何時の間にか読破していた。(今日1日の中で)
そして再読破したりしていた。速っっっ。
聞くところによるとみんくさんも子供の頃から読書スピードが破格であったそうな。
そして小学生の頃ドフトエフスキーなど読まれておられたらしい。
お嬢さんも大人用の文庫本で芥川龍之介の短編集みたいのを持っていたりする。
ほぇぇぇ〜〜〜

お土産に明太子フランスとカレーいっぱい。そして化粧品の試供品までいただいてしまった。
ハム達にはりんごをいただいたのであげたら皆喜んで食べた。
明太子フランスを翌日の朝食にしたが、原形のままの写真を撮り忘れたため、千切られた写真になった。


▲明太子フランス。