みんくさん家訪問その1
2003年2月15日(土)に、ハム子はみんくさん家を訪問しました。
只今みんくさん家のハムは5匹。
ハム子は密かにブラックパイドのあむ君にはまっていたのですが、あまり「密かに」ではなかったらしく、
帰って写真を見たらあむ君多数。(^^;;;)
というわけで、あむ君別枠にてお楽しみください。
みんくさん家訪問その2(4匹のハムちゃん達)、みんくさん家訪問その3(あむ君特集)
まずはみんくさん宅に訪問する前に、みんくさんと旦那さんとお嬢さんと共にリリエンベルグとペットエコ巡り。

▲ウィーン菓子工房 リリエンベルグ
みんくさんはここで8種のケーキを購入。
どのケーキも美味しそうで目移り・・・(*>_<*)
続いてペットエコへ・・・
今の一押しはチンチラらしく、もの凄く可愛くてホワホワなチンチラがたくさん居た。
ウサギも小さいのがたくさん居た。
もちろんハムも居た。
みんくさんが「帰りは送るので重いものなど買いだめしても良い」と言ってくれたので、お言葉に甘えてイロイロ購入。

▲戦利品
そしてみんくさん宅へ・・・
先ほど購入した8種のケーキをそれぞれ切っていただいた。
どれも凄く美味しい(*^^*)
残念なことにハム子にはそれがどのケーキであるか分からない物多数。
みんくさん家のハム達とひとしきり遊ばせていただく。
ペットショップではあむー!と人間を噛んでいたというあむ君は、みんくさん家に来てからというもの人間を噛んでいなかった。
(どちらかというとボーーーっとしたキャラの様子)
しかし、ドキドキ冒険中のあむ君に不用意に手を近づけたハム子は彼に噛まれ、みんくさんを心配させるという失策をやらかした。
キャラメルちゃんはもの凄く素早く、ピントを合わせるどころかファインダーに入らないほど。
あむ君がゆったりマイペースタイプならば彼女はせかせかマイペースタイプ。
走り、登り、上下左右思うまま縦横無尽に跳びまわる。
プリンス君は優等生タイプ。苦いお薬も我慢して飲み、アピールの仕方もさりげなさがうかがえる。
キャビア君は愛嬌のあるタイプ。何かとよくアピールしてきて可愛い。
おやつを貰う時の勢いは、ハム子家のハム達すらかなわぬほどの奪いっぷり。
小豆ちゃんは、家のとびっこと姉妹なのに目がクリクリで可愛い。
手の上では腰をぬかしたようになるあたりがまめ子・とびっことの共通点。
パパハムのキャビア君と同じような行動パターンで暮らしている様子。

▲そして、みんくさん家のマルさぼちゃん・ナガさぼちゃん
そうこうするうちディナータイムに突入。
みんくさんが料理を始めたが、それほど時間がかからぬうちにサラダにパスタが登場。
カニのトマトクリームフェトチーニ(←何かネーミングが違うかも)

▲しかし、実はこれはまだまだ序の口
レストランで食べるやつより美味いと思われるビーフシチュー
続いてモッツァレラとトマトソースのパスタとペペロンチーニ(たっぷりキノコ入り)
キャベツのスープ・・・
既にズボンのボタンはずれる。
食後にチョコレートフレーバーティーをいただく。
砂糖とミルクを入れると本当にチョコレート気分になれる紅茶であった。
みんくさんが育てている(?)カスピ海ヨーグルトとお菓子各種。
手土産くさく持っていったフルーツ。
そしてズボンのチャックが半分おりる。
お菓子メモ
芋好きハム子にとって「芋けんぴ」は手軽で美味しいアイテム
うまい棒は本当に美味い
そして最後に笹だんごにお茶登場
お土産いっぱいかかえ、車にて送っていただく。
口から何やら出そうなほど満腹で車に揺られたハム子は、颯爽と立ち去るつもりが酔っ払いのようにヨロヨロと立ち去っていった。

▲お土産達(の一部?)。
後日談
最初にリリエンベルグでハム子はケーキを3つ購入していた。
「本日中にお召し上がりください」の表示を見なかったことにして翌日いただいた。
みんくさんにいただいたチョコフレーバーティーと共に食す。

▲この3種の中ではくるみのケーキ(季節のお菓子)がハム子の一押し。
フレーバーティーを入れたカップは以前もっちーに貰った物。
そして土産物のひとつ、「風水金魚玉」

▲ハム子の結果は赤。東の方角に置いて成功運UP!