宮ヶ瀬湖イルミネーション
2002年12月15日(日)、宮ヶ瀬湖のクリスマスイルミネーションを見に行きました。

この日、ハム子がダラダラと日曜の夕方を過ごしていると、みんくさんからお電話が・・・
夜、クリスマスイルミネーションを見に行くのに、ハム子を誘ってくださったのであった(送り迎え付き)。
ついでにハム子が風邪っぴきだと言うと、お薬やカリン湯・レモン湯など持ってきてくださった。
そしてハム達へのお土産に、生野菜にみかん・バナナ・・・
みんくさん同行のイベントでは、お菓子やお茶・そしておにぎりが完備されている。
お菓子など食べながら清川村・宮ヶ瀬湖付近に到着した。
車を降りると、予想以上の寒さ。
人や車が通らない所には、溶けていない雪が・・・
みんくさんが手袋が2個あるからと言って、1個ハム子に貸してくれた(←ハム子は手袋を持っていない人)。
鼻が痛くなるほど冷たかったが、山の中の空気は澄んでいて、星も見れた。
まずは噴水のイルミネーション

ツリーの手前の船乗り場の電飾

そして高さ30mのジャンボクリスマスツリー

ここで熱いお茶をいただきながらツリーを堪能
そしてイルミネーションで飾られたお店や屋台のような物達があった一帯


ここで宮ヶ瀬湖まんじゅう(蒸したて。美味い。)をおごっていただく
クリスマスとは全く関係ないが、五穀米を発見し、ハム達に土産として買った。
帰りに再びクリスマスツリーと噴水と、そしてシャケおにぎりを堪能し、「マイナスイオンを浴びているーーー」など健康気分にも浸りながら車に戻った。
お茶とお菓子と共に帰路につき、海老名のサービスエリアで「こまめちゃん」という商品など発見しつつ、アメリカンドックなど再びおごっていただき、家まで送っていただいた。
そして、いただいた風邪薬を飲んで就寝。
実際に肉眼で見たイルミネーションと写真では、やはりちょっと(かなり?)違っていて残念。
楽しい夜のピクニックであった。
後日、みんくさんからその日のお写真が届きました。