みんくさん家訪問その1

2002年10月12日(土)にまめ子の見合いのため、ハム子はみんくさん家を訪問しました。
これからちょっとの間まめ子はみんくさん家でお世話になります。
キャビア君やプリンス君に気に入られるかしら・・・・・・
キャビア君とプリンス君のお写真はみんくさん家訪問その2みんくさん家訪問その3にあります。
さらにまめ子と一緒のがまめ子みんくさん家でお見合いにも。



この日、ハム子は2時頃にみんくさん家に着き、まめ子の為に用意していただいたケージにまめ子を入れて、まずは早速お紅茶とケーキをご馳走になった。
ANGELINAのモンブラン。
濃厚なモンブランと聞いていたが、やはり結構濃かった。
みんくさんお薦めのサイズがその時店になかったため、一回り大きいのをご馳走になった。
しかし、かなり美味しくて、難なく完食。
みんくさん家の歴代ハムの秘蔵写真など見ながらしばらくまったりする。
そうそう。この日の隠れた名品、きのこチップをこのあたりで食べた。
乾燥しているきのこ(椎茸、エリンギ、シメジ等ミックスされている)なのだが、これが手軽にきのこが楽しめて良い。
ちゃんとそれぞれのきのこの味が生きている。今度ハム子も発見したら是非買いたい一品である。
その後、みんくさんの車にて、隠れた名所、有田焼の便器を見に行った。
正確な名前を忘れたが、有田焼の店やら教室やら喫茶店やら入っている建物で、そこの有田焼の教室がある階のトイレへ侵入。

▼有田焼の便器


▼さらに洗面台


つづいて亀屋万年堂にて、噂のカステラの切り落とし(その店舗でだけ運の良い日にある)を見る。
みんくさんが1箱買った。箱の中に長いカステラの切り落としが4切れ(多分)。
(このカステラは後にデザートとして食したうえ、お土産にハム子が1切れ貰う。)

帰るとキャビア君、プリンス君、まめ子が3匹してウンテイをしていた。
その後、部屋がお散歩仕様になり、1匹づつ散歩タイムに突入。
まめ子は初めての自由な散歩にさぞ走り回るかと思いきや、部屋の端っこでいつまでもモゾモゾしていた・・・
みんくさん家ではひざの上に登らせてヒマ種をあげる作戦を実施しているそうなのだが、
ハム子はキャビア君の時、彼の気迫にオロオロしてひざに乗っていないのにヒマ種をあげてしまい、彼はスタタタと行ってしまった。
プリンス君の時はみんくさんがハム子のひざに誘導してくれたので、ハム子のひざの上でヒマ種を食べてくれた。
彼は食べ終わるとスタタタとみんくさんの方へ走っていって自発的にひざに乗っていた。(^^;;;)

夕飯はおでんであった。
ハム子が「家庭の味に飢えている」とか言っていたのと、色々シチュエーションを考えて決定してくださったようである。
かなり久しぶりのおでん。大きな大根やらジャガイモやら(どちらも巨大なのに味がしみわたっている)、
ガンモドキやら(ハム子が好きだと言ったため数を追加してくた)、卵やらウィンナー巻きやら・・・・・・
タコのマリネ(この中にはハーブをきかせたニンニクチップが使用されていたそうな)やらお漬物やら・・・
飲み物もアイス抹茶(何か違う・・・こんな名前じゃなかったけどそんな感じのものだった)やらテンチャやら・・・
あっという間にお腹パンパンに・・・
それでもさらにコシヒカリの新米を明太子で食った。
朝は腹が緩かったストレッチパンツが腹に食い込むほどになった頃、手作りスイートポテト登場。
そしてカプチーノ風に泡立ったミルクが乗った紅茶にていただく。
このスイートポテトがもの凄く美味い!!
こんなに腹いっぱいなのに2つも食べ、さらに先ほど登場したカステラも食べる。
みんくさん家に到着した時にすれ違いで一度会っていたのだが、みんくさん家のお嬢さん(可愛らしい)が登場。
勉学に励んできたそうな。
ハム子は「大人のくせに楽しい話題を思いつかん・・・」とオロオロしたが、お嬢さんは次々と自らお話してくれたので余計な心配に終わった。

まめ子はこの日、生野菜やらお米(生、炊いたの両方)やらヒマ種やらカステラやら次々と色んな物をいただいたが、
巣にこもって「私、繊細でか弱くて小食なの・・・」とでもいうような演技(?)をしていた。
普段は餌を口で奪い取るくせに・・・・・・

みんくさんがよく見ているというHP(どこからそんな発想が・・・?という感じで変化にとんだ日記のページ)で笑ったりしているうちに夜もふけて、みんくさんの旦那様の運転にてハム子家まで送っていただく。
腹にズボンが食い込んでいるハム子はみんくさんの「ボタンはずしても良いですよ」というお言葉に甘えてコッソリボタンをはずし、1.5cmほどチャックまでおろしていた。
家について自らの腹を見てみると、ちょっとおろしただけのつもりのチャックが全開でおりていた。
暗くて良かった・・・・・・・・・


後日談

ハム子は土産にカステラの切り落としをまるまる1切れとおでん(2食分くらい)とみかんをいただいた。
みんくさんが「カステラにバターをつけても美味しい」と言っていて、カステラをあたためてバターを塗るのかと思いきや、「そのままでいい」と言っていたので試した。
と言ってもハム子家ではバターのかわりにコーンソフトだが・・・(冷蔵庫温度でもやわらかいので塗りやすいのだ)
ハム子は「何だかホットケーキのようになる・・・(*o*)」と思った。(ついでに直後におでんのジャガイモ食うと微妙にジャガバターのようになる(*o*))


▼カステラの切り落とし


▼おでん。巨大だったジャガイモと大根は、温める前に箸で割ってしまった。
(器はハム子御用達の電子レンジOKのおわん。100円。)


ハム達には、かじりんぼうをお土産にいただいたので、みんくさん家から戻った時に「自分らだけどこいっとんじゃ。餌よこせ。」と大暴れするハム達にあげた。
凄い食いつきであった。(^^;;;)
みかんもあげてみたら、ベルがビビッていた。
ライチは寝ぼけているとこにみかんを出したら、最初「何ですか?やめてくださいよ」というように顔をそむけたが、一口齧ったら美味かったらしく巣から出てきて食した。